大学生活 有名企業情報

理系大学生におすすめの福利厚生が充実しているメーカーTOP3!!

はてな

  • 福利厚生が充実した企業に入りたい
  • 女性でも活躍できるような育児や介護制度が整っている会社に入りたい

でも、どの企業を選べばいいかわからない。

そんな悩みにお答えします。

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、同志社大学に通っている現役理系大学生で、研究室の同僚や先輩や他大の友達へのインタビューによって、理系の就職や大学院進学についてのリアルな情報を発信しています。

また、企業説明会にも頻繁に参加していて、たくさんの企業の人からお話を伺いました。

そして、ネットの口コミやホームページも踏まえて僕個人の独断と偏見で福利厚生が充実しているメーカーTOP3をつけさせていただきました。

福利厚生が充実しているメーカートップ3

デンソー 

村田製作所

ソニー

デンソー

デンソーの平均年収

812万円

デンソーの福利厚生制度

デンソーの福利厚生制度は

  • フレックスタイム制度
  • 社宅・独身寮
  • 車両購入資金貸付制度
  • 選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)(年間5万円)
  • 住宅財形貯蓄制度、住宅資金貸付制度

上記の通り。

様々な福利厚生制度があり年収だけではなく、会社の風通しも良さそうなことが伺えますね。

フレックスタイム制度

フレックスタイム制は、一定の期間についてあらかじめ定めた総労働時間の範囲内で、労働者が 日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることのできる制度です。※厚生労働省

現代の会社では割と取り入れている会社が多い印象ですね。

フレックスタイム制度を取り入れているほとんどの会社ではコアタイムという必ず出勤していなければいけない時間が設けられることが多いようです。

もつ
デンソーの場合、コアタイム10時10分から15時25分までになります。

フレックスタイム制を導入することによって、出社時間、退社時間を自分で自由に決めることができるので満員電車を避けることができたり、子供の送り迎えが楽になります。

社宅・独身寮

大手企業になると、社宅や独身寮を完備している会社が多いですね。

社宅や独身寮は衣食住の住に当たるものですから、社宅に住むだけで毎月の固定費が大幅に削減することができますね。

就活生の中には企業を年収だけで決めてしまう人が多いですが、稼げば稼ぐほど税金で持っていかれることを考えると社宅があったり福利厚生が充実している会社の方が良かったりしますね。

また、デンソーの社宅・独身寮は全国の事業所に用意されているので地方に転勤になった時なんかも安心ですね。

選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)

デンソーには独自の福利厚生制度のデンソーカフェテリアプランが用意されています。

デンソーカフェテリアプランは会社から付与されるポイントで、個人に合わせた福利厚生を受けられる制度。
旅行や食事、介護、自己啓発など、豊富なメニューからご利用いただけます。※デンソーホームページ

この制度がデンソーの福利厚生の一番大きなポイントですね。

デンソーカフェテリアプランでは、年に1度5万円分のポイントが支給されます。

この5万円で自社株を買ったり、食事代に当てたりすることができるわけです。

もつ
5万円って一見、安く思うかもしれませんが、30年働けば150万円をタダでもらえるようなものですから、意外と大きいようです。

財形貯蓄制度

財形貯蓄は、給与からの天引き(賃金控除)で行う貯蓄制度で、「一般財形貯蓄」「財形年金貯蓄」「財形住宅貯蓄」の3つがあります。会社は社員の給与から毎月一定額を天引きし、これを財形貯蓄取扱金融機関に払い込みます。会社は制度を導入・運用することで、社員のライフイベント(結婚、マイホーム、教育、老後など)で必要となる資金づくりを支援することができます。※勤労者退職金共済機構

財形貯蓄制度を利用することで住居を購入するときや年金として受け取るときに税制面で優遇されます。

村田製作所

村田製作所の平均年収

745万円

村田製作所の福利厚生

  • 社宅・独身寮
  • 財形貯蓄制度
  • 家賃補助
  • 会員制ホテル
  • 格安のスポーツジム
  • フレックスタイム制
  • カフェテリアプラン(年間1万円)

上記の通り。

デンソーと比べると家賃補助や格安のスポーツジムが使えたりしますがカフェテリアプランの年間支給額はデンソー よりも安くなっていますね。

家賃補助

村田製作所の福利厚生で一番大きいのは家賃補助ですね。

社宅や独身寮を完備している企業というのは結構あるのですが普通の賃貸住宅の家賃に補助がある会社はあまりないです。

社宅って、会社からは近いかもしれませんが自分の住みたい街に住めるかわからないし、上司や同僚が近くに住んでいるので人間関係がめんどくさかったりするんですよね。

それに比べて家賃補助だと自分が住める場所を選ぶことができるし、煩わしい人間関係がないので落ち着いて暮らすことができます。

もつ
村田製作所の家賃補助はだいたい6〜7割くらい補助されるようです。

ですから、家賃が15万円だとしたら6万円くらいで住めちゃうというわけです。

格安のスポーツジム

村田製作所では格安でスポーツジムやテニスコートを利用できるため、就職してもスポーツを続けたいと言った人にとってはとてもおすすめですね。

職場復帰しやすい

また、村田製作所は女性が働きやすい企業で、育休や産休の後に気兼ねなく仕事に復帰することができる社風で女性も安心して働くことができます。

僕の通っている同志社大学からも村田製作所に就職する人は結構いるのですが、村田製作所の風通しの良さや福利厚生の充実さはすごいと言っていたので働きやすいという面ではNo.1かもしれません。

食堂のご飯が安くて美味しい

これは、少し余談かもしれませんが、村田製作所で働いている大学の先輩に聞いたら口を揃えて言うのが食堂のご飯が安くてうまいことですね。

1000円あれば3食食べれて、味よし栄養よしなので家で自炊するのが面倒な人でも大丈夫です。

ソニー

ソニーの平均年収

1014万円

ソニーの福利厚生

  • 財形貯蓄制度
  • 独身寮
  • ソニー商品購入補助クーポン

福利厚生の数自体は充実しているとは言えませんが、他の企業にはないクーポンがもらえるようですね。

これでps4も安く買えるのかな?

ソニー商品購入補助クーポン

ソニーの大きな利点は、ソニー商品を格安で買うことができるクーポンがもらえることですね。

ソニーの商品って一家に1台は大体あるのではないでしょうか。

品質の良いソニー商品を格安で買うことができるし、労働者が身近に感じられる商品ですから仕事にもやりがいを感じられます。

年収・福利厚生・将来性の全てが揃っている会社

福利厚生が充実している会社や会社での風通しが良い会社って割と年収が低かったりするのですが、ソニーは年収も非常に高いです。

ですから、毎年でる東大生や京大生が入りたい企業ランキングなどで上位に入っているのでしょう。

まとめ

ポイント

  • デンソー は、カフェテリアプランが年間5万円分のポイントがもらえる。
  • 村田製作所は、住宅補助や家賃補助、食堂の安さなど暮らしに寄り添う制度が充実している。
  • ソニーは、品質が良い自社商品を格安で買うことができるクーポンがもらえる。

 



-大学生活, 有名企業情報