[st-mybox title=”はてな” fontawesome=”fa-question-circle” color=”#03A9F4″ bordercolor=”#B3E5FC” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- インターネット家庭教師ってどんなもの?
- Nettyは安い?
[/st-mybox]
こういった疑問にお答えします。
目次
本記事の内容
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- インターネット家庭教師とは?
- インターネット家庭教師Nettyのここがすごい!
- Nettyの口コミ・評判
- まとめ:自学自習タイプにはNettyは超おすすめ
[/st-mybox]
本記事の信頼性
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
このブログを書いている僕は、現在同志社大学に通う大学生です。
僕は大学1年の頃に宅浪を経験しました。
その時に、わからない問題をわからないままで放っておいてしまい、思うような結果が出せませんでした。
その経験をもとに、宅浪生や受験生がわからない問題だけを聞くことができるサービスを調べたのでそれについて記事にしました。
[/st-mybox]
インターネット家庭教師とは?
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- インターネットに接続したパソコン・タブレット・スマートフォン上で映像や音声、資料を共有し、リアルタイムに遠隔地の教師が受講生に直接指導を行うことができるインターネット個別指導システムです(完全1対1の個別学習)。
- インターネット家庭教師を使うと、たとえば自宅でも個別指導を受けることができます。教師の場所と受講生の場所が離れていても問題ないので、たとえば、地方在住の受講生が都心の教師から指導を受けることも可能です。
※参考:Netty公式サイト
[/st-mybox]
つまり、家庭教師と同じような1対1の対面での指導を自宅で一人でできるというシステムです。
[st-mybox title=”インターネット家庭教師の利点” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 塾に行くための時間や交通費がかからない
- 一人一人に手厚い指導が受けられる
- 先生を家に呼ばないので気を使う必要がない
[/st-mybox]
こういった利点があります。
そのため、時間がない高校生やわからないところだけを質問したい受験生にとっては、インターネット家庭教師をおすすめします。
僕自身、高校を卒業した後、宅浪をしていた経験があるのですが宅浪生はわからない問題があっても自分で解決するしかありませんでした。
しかし、インターネット家庭教師を使うことでわからないところだけを質問することができるので無駄な時間を失わなくて済みます。
こういった無駄な時間を省けるというのは、塾や予備校にはないインターネット家庭教師の良いところですね。
インターネット家庭教師Nettyのここがすごい!
今回は、インターネット家庭教師の最大手であるNettyを紹介します。
インターネット家庭教師Nettyの特徴としては、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 安心・明瞭な料金体系
- 教師数が7万人以上
- 豊富な指導経験と高い合格実績
- 教師以外に学習プランナーがいる
[/st-mybox]
上記の通り。
一つずつ解説していきます
安心明瞭な料金体系
まず、家庭教師Nettyのおすすめポイントの一つ目は、塾や予備校に比べると圧倒的に低価格だということです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
受験生が大手予備校に通うと、普通に年間70万円程度取られます。
[/st-mybox]
それに加えて入学金や夏期講習、冬期講習代も払うとなるとお金がいくらあってもたりません。
一方、家庭教師Nettyでは、高校3年生、一般コースでは月1万6000円、年間17万6000円でこれ以上の料金は一切かかりません。
予備校に通う1/3以下の料金で質の高い指導を受けることができます。
また、入学金やシステム管理費などの料金も一切ありません。
ここで、大手予備校とインターネットNettyの料金を比較してみました。
河合塾 | 駿台 | Netty | |
授業料・指導料(8ヶ月) | 571200円 | 732000円 | 128000円 |
夏期講習・冬季講習(3ヶ月) | 119360円 | 172800円 | 48000円 |
入会金 | 30000円 | 30000円 | 0円 |
年間合計 | 720560円 | 934800円 | 176000円 |
インターネット家庭教師はあくまで家庭教師ですので、授業というよりも指導といった形になります。
そのため、一概に予備校や塾とは比較することはできません。
しかし、料金面で大手予備校と比較するとインターネット家庭教師Nettyが非常に低価格であることがわかります。
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B9JYL+DRY3OY+2MBA+BZO4I” title=”Nettyで無料体験してみる” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
教師数が7万人以上
インターネット家庭教師Nettyは、10万人以上の指導実績と7万人以上の講師数をほこります。
講師の学歴としては、
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 東大
- 京大
- 東工大
- 慶應
- 早稲田
[/st-mybox]
こういった超名門大学出身の講師が多数在籍しています。
また、相性が合わなかったり、成果が見られなかったりすると、担当の先生を交代することが可能です。
予備校や塾だとちょっとやそっとの理由では担当の教師を交代するなんてことはできません。
一方、7万人以上の講師数が在籍するNettyでは、自分と相性の合う先生を自ら選ぶことができます。
この先生を変えることができるというのは、僕のような合う人と合わない人がはっきりとしている性格の人にはとてもありがたい制度です。
塾や予備校だと、自分と教師が合わなくても割り切って、指導を受けなければいけません。
そういった無駄なストレスがなくなるというのは受験生にとっては勉強しやすくなりますね。
豊富な指導経験と高い合格実績
Nettyは家庭教師や個別指導塾で有名なノーバスが運営しています。
こういった多角的に教育を行っているため、他社にはない豊富な指導経験と高い合格実績があります。
そのため、個別指導塾や家庭教師にありがちな情報不足がありません。
過去の経験と実績から一人一人にあった指導を受けることができます。
集団授業でありがちな、わかったつもりになるといったことはインターネット家庭教師にはありません。
僕自身、高校の授業には少し違和感を感じていました。
40人の生徒がいて、その全ての生徒にあった難易度の授業や問題を扱うことは不可能です。
そのため、僕は得意な数学では授業の難易度が低いと感じていました。
逆に苦手な現代文の授業では、ホントにクラスのレベルについていけませんでした。
こういった自分とあっていないレベルの授業は、集団授業による弊害です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
でも、家庭教師を雇うお金はない。
[/st-mybox]
そういった人にNettyの一人一人に合ったレベルの指導を低価格で受けられることはとても魅力的だと思います。
教師以外に学習プランナーがいる。
他のインターネット家庭教師とNettyの最大の違いは、この学習プランナーの存在です。
Nettyでは、指導する教師の他に学習プランナーがつきます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 塾で言う塾長
- 学校で言う担任の先生
[/st-mybox]
こういった、生徒の学習状況やカリキュラムの軌道修正を行う人がついてくれます。
この学習プランナーは必ず社員の方がつきますので、多くの指導経験や生徒を見てきているので客観的視点でのアドバイスをもらうことができます。
また、指導教師に言いにくいことやご不満、ご要望もこの学習プランナーに伝えることで改善することができます。
こういった生徒一人一人の目線でのサポートが受けられるのは、Nettyの強みですね。
Nettyの口コミ・評判
良い口コミ
[st-kaiwa4]個別指導の家庭教師でこの料金は破格だと思います。WEBカメラ、ヘッドマイクなども無料でレンタルさせていただけるので、授業料以外でかかる費用もありませんでした。[/st-kaiwa4]
[st-kaiwa5 r]個別指導の為、周りを気にせず苦手科目の中の苦手な項目を重点的に教えて頂けました。塾などではそこまで時間をかけて頂くのは無理なので、苦手分野の克服が出来ました。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa4]教材の指定はなく、学校やその他のテキストでわからないところがあれば教えてもらうことができます。無料の教材も用意してくれるので、お任せしていました。[/st-kaiwa4]
こういった意見が見られました。
先ほども言ったように、指導料以外のお金がかからないことがネッティの魅力ですね。
あとは、学校や自分で勉強しているテキストでわからない問題を聞くことができるのも良いですね。
悪い口コミ
[st-kaiwa4]ネット環境を使用するわりには、通う型の塾と比較しても値段が同じ。[/st-kaiwa4]
[st-kaiwa5 r]確認後連絡するといいながら、1か月放置。その後再度こちらから連絡。確認すると言って2週間放置。[/st-kaiwa5]
こういった意見が見られました。
確かに、塾と比較すると値段が安いとは言えない料金体系ですね。
ただ、塾だとどうしても授業ベースになってしまいますが、Nettyだと質問ベースで指導してもらえます。
あとは、連絡の遅延があるようですね。
この辺は今後の改善が必要ですね。
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B9JYL+DRY3OY+2MBA+BZO4I” title=”Nettyで無料体験してみる” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
まとめ:自学自習タイプにはNettyは超おすすめ
Nettyは塾や予備校などの授業をするタイプではなく指導をするタイプです。
そのため、がっつり授業を受けたいという人にはおすすめしません。
自分で自学自習して、問題集のわからない問題だけを質問して、解決したいといった人にはとてもおすすめのサービスです。
僕自身、宅浪した時に自分で全て自学自習していたのですがその時にわからない問題に直面することがありました。
この時に格安で質問ができるNettyを利用しておけばよかったなと後悔しています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 自分だけじゃあ勉強の管理ができない
- わからないところだけバンバン質問したい
- 予備校に行くお金がない
[/st-mybox]
そういった人にはNettyは最高なサービスです。