月別アーカイブ:2019年12月
-
-
【倹約のススメ】圧倒的に生活水準を下げることでFIREムーブメントを実現しよう
2020/2/22
こんにちはギャッツです。 今回は生活水準を下げてFIREムーブメントを実現することについて話していきたいと思います。 まずは、僕の自己紹介から 現在、大学3年 ...
-
-
年収850万円越えの人の負担増加に伴い、これからの時代のサラリーマンの稼ぎ方について考えてみた。
2020/2/22
こんにちは、ギャッツです。 先日、ニュースで給与所得が850万円以上の人は増税されるというニュースがありました。 それが下の記事になります。 https://www.yom ...
-
-
理系大学生の日常ってどんな感じ? 卒業に必要な単位数は?
2020/2/22
こんにちはギャッツです。 今回は理系大学生の日常ってどんな感じなのかについて話していきたいと思います。 大学生は卒業まで何単位必要なの? 理想の単位数ってどのくらい? &n ...
-
-
【嫌な思い出は多い方が良い!?】過去のトラウマは使い方しだいで強みになる
2020/2/22
こんにちは、ギャッツです。 人には少なからず小さなトラウマや過去の失敗があると思います。 できれば、思い出したくないし忘れてしまいたい。そんなトラウマを持っている人も多いの ...
-
-
【地味な大学生必見!】 理系奥手男子が自然と出会える場所4選
2020/2/22
こんにちは、ギャッツです。 「理系男子」これは、非モテ界の代表とも言えるような男達だと言えるでしょう。 このデータを見て欲しい。 合コンしたくない大学ランキング 1位 東京 ...
-
-
【理系大学生って忙しいの!?】 理系に進学するメリット・デメリットについて
2020/3/20
はてな 理系大学生って忙しいの? 理系に進学するメリットは? こういった質問にお答えします。 本記事の内容 理系大学生って忙しいの? 理系大学生にとって人脈は必須です。 出席重視じゃなく ...
-
-
国立と私立の大学院でかかる費用ってどれくらい? 奨学金はどんなものがあるの?
2020/2/22
こんにちは、ギャッツです。 現在、大学生の人や将来大学院に進学しようかなと思っている人は、大学院の学費ってどれくらいかかるのか。 また、奨学金はどんなものがあるのかは気にな ...
-
-
【内気な性格は実は才能の証だった!?】 内向型人間の特徴と強みについて
2020/2/22
こんにちはギャッツです。 今回は内向型人間の特徴と強みについてを記事にしました。 この世界には大きく分けて2種類の人がいます。 それは、外向型の人と内向型の人 ...
-
-
大学院進学って簡単なの!?『学歴ロンダリングのコスパの良さについて』
2020/2/22
こんにちは、ギャッツです。 今回は大学院進学ってコスパが良いの!? について話したいと思います。 結論から言うと めちゃめちゃいいです。 &nb ...
-
-
【院試のリアル】理系の大学院進学に必要なTOEICの点数ってどれくらい?
2020/4/7
はてな 大学院進学にTOEICは何点くらい必要? 対策はいつからすれば良い? こういった疑問にお答えします。 本記事の内容 大学院進学について TOEICが必要な大学院が多い 大学院試験 ...