はてな
- 大学生がブログを始めるならどんなジャンルが良い?
- 大学生でも稼げるジャンルはある?
こういった疑問にお答えします。
目次
本記事の内容
- 大学生がブログを始める時の注意点は?
- 特化ブログのメリット・デメリット
- 雑記ブログのメリット・デメリット
- おすすめは雑記と特化の融合ブログ
- まとめ:自分にあったブログ戦略を立てよう
本記事の信頼性
このブログを書いている僕は、現在ブログ運営3年目の大学生です。
これまでに僕は、150記事以上のブログを投稿してきました。
そして、毎月約15000pvほどのアクセスを得られています。
また、ブログで稼ぐための方法を知るために数々のブログを読み漁り、ブログ運営について徹底分析しました。
その経験をもとに、今回は大学生がブログを始めるなら、特化ブログと雑記ブログどちらが良いか。ということを記事にしました。
大学生がブログを始める時の注意点は?
ブログを始めるときに、まず決めなければいけないことは、
- 特化ブログ
- 雑記ブログ
このどちらにするかということです。
特化ブログとは、ブログのジャンルを一つに絞ってそのテーマに沿った記事を執筆していくブログのことです。
例えば、
- アニメが好きならアニメブログ
- iPhoneが好きならガジェットブログ
こんな感じで、ジャンルを絞ったブログが特化ブログになります。
逆に雑記ブログとは、ジャンルを絞らない雑多なブログのことを言います。
雑記ブログは
- 旅行
- ゲーム
- 生活の中で気づいたこと
こういった関連性のないジャンルの記事を混ぜて、投稿されたブログのことです。
特化ブログのメリット・デメリット
特化ブログと雑記ブログでは、それぞれメリット・デメリットが全く異なります。
特化ブログのメリット
- 稼ぎやすい
- 記事数が少なくても良い
- pv数が少なくても良い
上記の通り。
特化ブログのメリットとして、一番大きいのは稼ぎやすいという点になります。
というのも、ブログで稼ぐためにはどういったジャンルの商材を扱うかというのがすごく重要です。
例えば、稼げるジャンルで有名な転職系のアフィリエイトブログをするなら
- 転職だけに関する記事を100記事投稿しているブログ
- 1000記事投稿しているけど、転職に関する記事は10記事しかないブログ
どっちの方が稼げるかというと、圧倒的に前者です。
ブログにかけている時間は1000記事執筆している方が多いかもしれませんが、稼げるのは100記事の転職専門ブログになります。
というのも、グーグルの検索順位で上位表示するためには、グーグルのアルゴリズム・思想に従うことがとても重要です。
では、グーグルはどういった思想を持っているのかというとたった一つだけです。
それは、
読者にとって一番良い記事を評価する
これだけです。
ですから、ユーザー目線に立ったブログや記事がグーグルの検索順位で上位表示できるわけです。
では、
- いろんなジャンルの記事がたくさんある雑記ブログ
- 転職だけに特化した特化ブログ
転職したいユーザーがどちらのブログが読みたいかというと特化ブログの方なんですよね。
ですから、特化ブログの方が稼ぎやすいことは間違いないです。
また、特化ブログは記事数やpv数が少なくても稼ぐことができます。
よくブログ界では、稼ぐためには200記事書けとか、
稼ぐためには最低でも10万pvは必要だとか言われています。
しかし、この数字というのはあくまでも目安で扱う商材によっては全く違ってきます。
例えば、
- 1件獲得するごとに500円の報酬が入る商材
- 1件獲得するごとに20000円の報酬が入る商材
もし、月10万円稼ぎたいとき、売らなければいけない商材の数は、
- 500円の場合、200個
- 20000円の場合、5個
上記のようになります。
こういった感じで扱う商材によって、戦略が全く異なってきますので、必要なpv数も変わってくるわけです。
ですから、報酬額が20000円くらいの高単価な商材を扱う場合、必ずしも多くのpv数を得る必要はありません。
こういったpv数が少なくても稼げるというのも特化ブログのメリットです。
特化ブログのデメリット
特化ブログのデメリットとしては、
- 記事ネタが少ない
- 自分のファンを増やしづらい
- 質の高い記事が要求される
- 記事を書いていて面白みがない
上記の通り。
特化ブログの大きなデメリットとしては、記事ネタが少ないということが挙げられます。
やはり、ブログで成果を出すためには、
継続
これが割と大切です。
この継続をするためには、記事ネタが少ないということは大きなデメリットになります。
例えば、格安SIMについて記事を書こうと思ったら、
おそらく初心者の人は、
- 格安SIMの比較
- おすすめな格安SIMについて
- 格安SIMの使い方
これくらいの記事しか思いつかないと思います。
しかし、こういった記事は、有名なブロガーさんたちが執筆しているのでめちゃくちゃ激戦区です。
ですから、こういったキーワードで上位表示することは非常に難しいです。
そのため、特化ブログで稼ぐ場合、
- 学生向け 格安SIM おすすめ5選
- iPhone 格安SIM 相性
こういった激戦区ではないロングテールキーワードで上位表示をすることが必要です。
しかし、このロングテールキーワード(3つ以上のキーワード)で上位表示を狙うというのが意外と難しいです。
- 初心者のうちは、どういったキーワードを書くと上位表示ができそうか
- どういったキーワードだと自分が書けそうか
こういったことがほとんどわかりません。
ですから、特化ブログは、記事を書くことに対する労力が非常にかかります。
その点雑記ブログは、
- 自分が知っている知識
- 自分の経験による知識
- 自分が興味のあること
上記のことをアウトプットするだけなので1記事に対する労力自体はあまりかかりません。
また、特化ブログのデメリットとしては、ファンがつきづらいということが挙げられます。
どういうことかというと特化ブログというのは、
ブロガーというよりも情報が超重要だからです。
例えば、
iPhoneに合う格安SIMを探していたとして、ユーザーが知りたい情報は何でしょうか。
それは、iPhoneに合う格安SIMの情報のみですよね。
この記事を誰が書いたとか
記事内容が面白いか
そんなことはどうでも良いわけです。
そのため、自分の記事に対するファンがつきづらく
何回もブログを見にきてくれるリターンユーザーがつきづらいというのが難点です。
雑記ブログのメリット・デメリット
雑記ブログのメリット
- ネタが豊富にある。
- 継続しやすい
- アクセスを集めやすい
- トレンドに乗れる
上記の通り。
雑記ブログのメリットとしては、ネタが豊富にあって継続しやすいということが挙げられます。
雑記ブログは、
何を書いても大丈夫なわけですから、
- 昨日、自分の家の周りにおしゃれなカフェができた話
- 自分の好きなYouTuberの話
なんでも良いわけです。
そのため、記事のネタに困ることが少ないことが最大のメリットになります。
先ほどもお話ししたようにブログで成果を出すためには
継続
これが必須条件になります。
稼ぐことばかり考えて、特化ブログを始めたけど全くやる気が出なくて1ヶ月でやめてしまった。
ですから、初心者はまずは稼ぐよりも継続することを目指して雑記ブログにしておくというのがおすすめです。
また、雑記ブログの良い点としてはトレンドに乗りやすいということがあります。
例えば、
- まだ伸びていないけど、今から伸びそうなYouTuber
- コロナウィルスについて
こういったトレンド情報について、記事を書くことができます。
このトレンドに乗っかると何が良いのかというと
競合がいなくてアクセスが伸びやすい
という利点があります。
トレンドな情報というのは、まだそのことについて記事を書いているブロガーさんが少ないので検索順位で上位表示しやすいです。
また、トレンドな情報は世の中からの需要も大きいのでアクセスが集めやすいです。
雑記ブログのデメリット
雑記ブログのデメリットとしては、
- 稼ぎにくい
- 読者を絞れない
上記の通り。
雑記ブログの大きなデメリットとしては、稼ぎづらいということが挙げられます。
雑記ブログは、売れる商材があまりありません。
例えば、このブログでいうと理系大学生の日常や単位を取る方法などについて記事にしています。
しかし、こういった大学生事情に興味がある人はいても、そういった人たちに購買意欲はあまりないわけです。
ですから、自らの情報発信という意味で始めるのであれば雑記ブログはおすすめですが
- ブログで稼ぎたい
- ブログで副業を始めたい
こういった人は、雑記ブログで稼ぐのは難易度が高めです。
もちろん、有名ブロガーのマナブさんやイケハヤさんレベルの月に何百万ものアクセスを集めている人であれば十分に稼ぐことは可能です。
しかし、今、ゼロからブログを始めるて、そのレベルに達するのは非常に難しいです。
ですから、ブログで手っ取り早く稼ぎたいという人は、特化ブログがおすすめです。
また、雑記ブログのデメリットとして読者を絞れないということが挙げられます。
雑記ブログは色々なジャンルを扱いますので
- 年齢
- 性別
- 価値観
- 環境
どれもが違ういろんな人がブログの読者さんになるわけです。
読者層が絞れないと何が困るのかというと
売る商材がない。
こういったことが起こります。
ブログで稼ごうと思えば、自分のブログにマッチした商材を選んでそれを売っていかなければいけません。
しかし、雑記ブログでは、読者層を絞れていないため、売る商材が少ないわけです。
例えば、高校生の読者が多いブログであれば、
- 受験サービス
- 動画視聴サービス
こういったサービスが売れやすいです。
逆に、読者が節約をしたい主婦の場合、
- 格安SIM
- 貯金口座の設立
こういった案件で稼ぐことができます。
しかし、雑記ブログで読者層が絞れないと
売れる案件も少なくなってしまうため、稼ぐための難易度が高くなります。
こういった点も雑記ブログのデメリットの一つですね。
おすすめは雑記と特化の融合ブログ
今からブログを始めるのにおすすめなのは、雑記ブログと特化ブログを融合したブログになります。
どういうことかというと
- 特化ブログはジャンルを1つに絞ったブログ
- 雑記ブログはジャンルを絞らないブログ
になります。
融合ブログはその間をとって、
ジャンルを3つ以内に絞ったブログ
こういったブログになります。
この融合ブログの良い点としては、
雑記ブログと特化ブログのそれぞれのメリットだけを取ることができるという点です。
どういうことかというと、特化ブログはジャンルを絞ることで
稼ぎやすいがネタが少ない
こういったブログになります。
逆に雑記ブログは
ネタが多いが稼ぎづらい
こういったブログです。
つまり、
- 稼げること
- ネタが尽きないこと
これを両立することができれば最高なわけです。
ジャンルを3つに絞った雑記と特化の融合ブログはこの2つの両立が可能になります。
- ジャンルを3つに絞ることで読者層を絞れて収益化しやすい
- ジャンルを一つに絞っていないのでネタも考えやすい
こういった利点があります。
有名ブロガーのマナブさんのブログである
manablogもこの雑記と特化の融合ブログであり、
主に
- プログラミング
- ブログ運営
- 海外移住
こういったジャンルで稼いでいます。
僕が運営しているこのGyatsubloも雑記と特化の融合ブログでジャンルは、
- ブログ運営
- 大学生活
- 就職
この3つに絞っています。
主に大学生向けに記事を投稿しています。
ですから、
- 新卒向けの就職エージェント
- アマゾンでの参考書販売
こういったもので収益をあげています。
また、この雑記と特化の融合ブログの良い点としては、シフト変更できるという点があります。
どういうことかというと、
特化ブログで1つのジャンルに絞ってしまうと、そのジャンルで稼ぐことが難しかった時にシフト変更がしづらいです。
例えば、
- 転職
- 光回線
こういった競合が多いジャンルでは、稼ぎづらくなっています。
そのため、最初からこういったジャンルで戦おうとすると挫折してしまうことが多いです。
また、意外と自分がこのジャンルに興味がなかったので記事がかけないという事は割とあります。
特化ブログだとこういったアクシデントが起きた時に、すぐにシフト変更して新しいジャンルで始めるということができません。
しかし、最初から、ジャンルを3つくらいで始めることで
1つのジャンルの記事が伸びなくても
残りの2つが伸びれば、そっちにシフトチェンジすることができます。
これが特化ブログと雑記ブログを融合したブログの最大のメリットだと思います。
ですから、今からブログを始める大学生の人はこういった融合ブログから始めるというのが非常におすすめです。
まとめ:自分にあったブログ戦略を立てよう
ここまで、雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットについて話してきましたが、
結局は、自分にあったブログを作る
これが重要です。
僕自身、元々は、トレンドブログというトレンド記事でアクセスを集めて稼ぐという手法をとっていました。
しかし、僕は、芸能人の不倫のニュースやテレビでやっているようなニュースに一ミリも興味がなくて記事を書くことが辛くなったんです。
そこで、
あっ、トレンドブログは自分に合っていないんだなぁ
ということに気づき、今のブログにシフトチェンジしました。
ですから、
- どういったブログが自分に合っているのか。
- どういった記事なら自分でも書けるか。
こういった自己分析をして、自分に合ったブログ戦略を立てることをおすすめします。
今回は以上になります。
ありがとうございました。