はてな
- ブログの毎日更新って意味あるの?
- 毎日更新したらアクセス数は伸びる?
こういった疑問にお答えします。
目次
本記事の内容
- ブログの毎日更新を2ヶ月行ったpvの伸び
- 毎日更新はおすすめだけど必須ではない
- ブログの毎日更新のメリット・デメリット
- まとめ:初心者は毎日更新がおすすめです
本記事の信頼性
このブログを書いている僕は現在大学4年の大学生です。
僕は、2月23日から約2か月間、毎日ブログを更新し続けました。
その経験から、ブログを毎日更新することのメリット・デメリットについてまとめました。
ブログの毎日更新を2ヶ月行ったpvの伸び
10月 | 2200 |
11月 | 2000 |
12月(更新頻度を上げる) | 2200 |
1月 | 5200pv |
2月毎日(更新開始) | 3700pv |
3月 | 8400pv |
4月 | 12000pv(見込み) |
上記の通り。
去年の12月ごろからブログの更新頻度を上げだして、2月に毎日更新を始めました。
2月のpv数が少ない理由としては、
アドセンスの審査のために、80記事ほど下書き状態にまで戻したことが原因です。
そして、2月から毎日更新を始めて、3月、4月と順調にpv数を伸ばせています。
ここで、収益についても気になる人がいるかもしれません。
しかし、このブログは収益化をしだしてまだ間もないため、1ヶ月ごとの収益は算出できませんでした。
ただ、見込みで言うと、
毎日更新はおすすめだけど必須ではない
僕は、2ヶ月間、基本的には毎朝、ほぼ決まった時間にパソコンに向かって記事を執筆してきました。
そういった生活を続けてみて、ブロガーにとって毎日更新は必要なのかというと、
おすすめはするけど、別に必須ではない。
と思います。
その理由としては、ブログの毎日更新には、メリットだけではなくデメリットも割とあるからです。
僕自身、ブログを毎日更新しようと思ったきっかけは、
- アクセスが集まる
- ライティング力が身につく
こういったメリットに着目して始めました。
しかし、いざ自分で始めてみると
もっと、意外なところにブログの毎日更新の良さを見つけたり、
逆に、予想外のデメリットが起きたりしました。
そういった、僕が気づいたブログの毎日更新のメリット・デメリットについて話していきます。
ブログの毎日更新のメリット・デメリット
毎日更新のメリット
- 定期的な読者が増える
- ブログ執筆が生活の一部になる
- ライティング力が向上する
こういったメリットがありました。
一つずつ紹介していきます。
定期的な読者が増える
これは、ブログを毎日更新しだしてヒシヒシと感じています。
ブログを毎日更新し出す前は、
検索流入で来た人が一つの記事をみてブラウザバックする。
これが僕のブログの全ての読者さんでした。
しかし、毎日更新しだしてからは
- ブログの他の記事も見てくれる人
- ブログに直接アクセスしてくれる人
こういった読者さんが増えてきました。
つまり、単発1記事で終わるのではなく、僕のブログ自体を楽しんでくれている濃い読者さんを集めることができました。
こういった現象がなぜ起きるのかというと、
ブログを毎日更新することで
- あっ、そういえば昨日のGyatsubloまだ見てないから見に行こう。
- 毎日更新しているから、今日も更新されているかな。
こういった考えでブログを見にきてくれる人が増えてきました。
ですから、リターンユーザーを増やすという意味では、毎日更新はとてもおすすめです。
ブログ執筆が生活の一部になる
ブログの毎日更新を始めて得られたメリットの2つ目としては、ブログ執筆が生活の一部になるということです。
あなたは、朝に起きてまず始めに何をしますか?
ほとんどの人は
- 顔を洗って
- 歯磨きをして
- 会社や学校へ行くための身支度を済ませる
こういった感じではないでしょうか。
僕は、この歯磨きの後に、ブログ執筆という項目が入った生活をしています。
歯磨きをしない日がないように、今の僕の生活の中では、ブログを更新しない日はありえないわけです。
ですから、
毎朝ブログを執筆することが当たり前
毎日更新することでこういった思考になることができます。
ライティング力が向上する
ブログを毎日更新するメリットの3つ目はライティング力が向上することです。
ブログを毎日更新するまでの僕は、
1000文字の記事を1記事書くのに、4、5時間かかっていました。
それくらい、タイピングも遅かったし、何を書けばいいのかわかりませんでした。
しかし、今では、3000文字の記事だと3時間もあればかけてしまいます。
しかも、最初の頃とは、比にならないくらいのクオリティで。
これは、僕がすごいとかそういうことではなくて、毎日同じことを繰り返していると誰でも成長できるということです。
あなたにはこういった経験はありませんか。
バイトを始めた最初の2週間くらいは、
- 頑張って覚えようとしても全然仕事が身につかない
- 怒られてばかり
- ミスしてばかり
こういったことで、落ち込んでしまう人が多いです。
でも、2ヶ月、3ヶ月と同じ仕事を続けていると
自然と仕事に慣れて、普通に周りの人と同じくらい働けるようになっています。
自分では気づかないうちに成長しているわけです。
これがブログにも言えて、最初のうちは文章が書くのが苦しいし、挫折しそうになることがめちゃくちゃあります。
でも、そこで少し踏ん張るだけで、
3000文字とか朝飯前だわ
と自然と思えるようになっています。
ですから、毎日更新はライティング力向上するためのとてもシンプルでとても効果的な方法です。
毎日更新のデメリット
- ネタがなくなる
- 1記事に多くの時間を使えない
上記の通り。
一つずつ解説していきます。
ネタがなくなる
毎日更新をすることでブロガーの一番の悩みのタネといっても過言ではないネタ不足問題が頻繁におきます。
当たり前ですけど、投稿する記事の量が多く慣ればなるほど、ネタを探すのが大変になります。
また、ブログでアクセスを集めようと思ったら、自分が書きたい記事を書けば良いというわけではありません。
- 読者が求めている記事
- グーグルの検索順位で上位を取れる記事
こういった記事を書かなければいけないわけです。
ですから、
自分が書ける記事であり、需要がある記事を書かなければいけないわけです。
そのため、ネタ探しは割と大切な作業になります。
ただ、僕はある方法でこのネタ不足を解消することができました。
それは、
ブログで読まれている記事から派生したキーワードで記事を書く
ということです。
例えば、自分のブログの中で一番読まれている記事が
大学生におすすめの漫画5選
だとすると
そこから派生して
- 大学生におすすめの漫画10選
- 高校生におすすめの漫画5選
- サラリーマンにおすすめの漫画5選
こういった感じで、自分のブログで読まれている記事を分析してそこから派生したキーワードを探すこと。
これが、ネタ不足解消・アクセスアップにおすすめな方法です。
1記事に多くの時間を使えない
ブログの毎日更新のデメリットの2つ目としては、1記事に多くの時間を使えないということです。
ブロガーが今よりも全然少なかった時代だと
クオリティの低い記事でも検索流入から読者を集めることができていました。
しかし、ブロガーが増えブログノウハウが確立された今では、
クオリティの高い記事を執筆すること
これが必要になっています。
そのため、ブログの記事の質を上げていかなければいけません。
ですが、忙しいサラリーマンや学生はブログに書けられる時間が少ないと思います。
そういった人がブログを毎日更新しようと思ったら、どうしても時間が足りないためクオリティが下がってしまいがちです。
そのため、
自分の忙しさに応じて
- 毎日更新にするのか
- 2日に1記事にするのか
- 1週間に1記事にするのか
こういったことを決めることをおすすめします。
もちろん毎日更新をして、質も良い記事を書くのが一番良いですが、
量のために質が落ちるくらいなら、絶対に質を重視した方が良いです。
まとめ:初心者は毎日更新がおすすめです
ブログを始めて、まだ間もない頃は
- ブログの書き方
- 構成
- ライティング力
この全てがわからないと思います。
ですが、こういったことを身につけるために読書や情報を探してもほとんど効果はありません。
結局は
- 自分で経験して
- 失敗して
- 改善して
- また経験する
これが大切です。
その、経験を手っ取り早く得るためには、毎日更新は非常におすすめです。
ですから、最初の100記事は毎日更新で頑張る。
こういった感じで自分で目標を決めて、まずは行動してみましょう。
今回は以上になります
ありがとうございました。