【口コミ・評判あり】川崎重工の就職難易度は高い? 倍率は? 採用大学は?

[st-mybox title=”はてな” webicon=”st-svg-question-circle” color=”#03A9F4″ bordercolor=”#B3E5FC” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 川崎重工の就職難易度は高い?
  • 川崎重工の倍率は?
  • 面接で聞かれることは?

[/st-mybox]

こういった疑問にお答えします。

理系の方は、【実体験あり】理系が併用するべき無料のおすすめ就活サイト5選!! リアルな口コミや評判もあります。もおすすめです。

本記事の内容

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 川崎重工ってどんな会社?
  • 川崎重工の年収は?
  • 川崎重工の就職難易度は高い?
  • 川崎重工の採用人数
  • 川崎重工の主な採用大学TOP10
  • 川崎重工の選考フロー
  • 川崎重工の口コミ・評判
  • 【まとめ】川崎重工は就職難易度高め。でも、チャンスありです。

[/st-mybox]

本記事の信頼性

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

このブログを書いている僕は、京都大学大学院の修士学生です。

僕自身、就活を進めるにあたって、川崎重工の企業説明会に積極的に参加したり、ネットや本で情報を集めたりして企業研究を徹底してきました。

結果的にエントリーした全ての企業から内定をもらうことができ、有名大手企業のエンジニア職に進むことが決まりました。

その経験をもとに川崎重工の就職難易度や倍率、面接で聞かれることなどについて記事にしました。

[/st-mybox]

[st-mybox title=”逆求人サイトで早期内定をもらおう” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

Offerbox|業界実績No.1
※就活生の『3人に1人』が登録。求人数が多いのでおすすめです。

キミスカ|適性検査が受けられる
※精度の良い適性検査で自己分析ができます。

dodaキャンパス|就活生の満足度が高い
※ベネッセが運営で安心。評価してくれる企業が多めで就活に自信がつきます。

[/st-mybox]

川崎重工ってどんな会社?

社名 川崎重工業株式会社
設立年月日 1896年10月15日
本社 東京都港区 兵庫県神戸市
主な事業内容
  • 船舶海洋
  • 車両
  • 航空宇宙システム
  • エネルギー・環境
  • モーター・エンジン
  • 精密機械・ロボット

参考:川崎重工HP

上記の通り。

川崎重工は、東京と神戸にそれぞれ本社が所在しているため、東京のみならず関西や西日本の学生からも人気な企業となっています。

[st-kaiwa1]実際に、京大の理系学生の就職先(2018年)は、川崎重工がトップとなっています。[/st-kaiwa1]

川崎重工の事業内容は地上から宇宙までと多岐にわたっており、様々な学部学科の学生が採用されています。

また、エネルギーなどのインフラ系事業や航空宇宙事業を行っていることから、就活生には非常に人気な企業の一つとなっています。

数字で見る川崎重工

川崎重工は、研究開発に非常に力を入れている企業になります。

これは、データからも読み取ることができ、売上高の約1割を研究開発費や設備費に充てています。

こういった最先端の研究力により川崎重工の売り上げは高水準で維持されているわけです。

また、有給休暇の取得日数も15.4日と他大手企業と比べても多く、従業員にとっては非常に働きやすい環境だと言えます。

離職率も低いため、安心してこの先数十年と働きたいという人にとっては、川崎重工は魅力的な企業の一つだと思います。

川崎重工の年収は?

次は就活生の気になるところであろう年収についてです。

年度 平均年収
2019年 715万円
2018年 708万円
2017年 707万円
2016年 740万円
2015年 743万円

参考:就職四季報

上記の通り。

年収に関しては、就職四季報からチェックすることをおすすめします。

川崎重工の平均年収は、700万円越えと給与面でも高い水準となっています。

この高待遇の理由としては、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 利益率の高さ
  • 幅広い事業展開
  • 残業の多さ

[/st-mybox]

上記のことが挙げられます。

また、川崎重工の給与体系は一般職と総合職で大きく異なり、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

総合職は平均年収+150万円

一般職は平均年収ー100万円

[/st-mybox]

くらいのイメージとなります。

そのため、総合職の採用人数は一般職より少なめになっています。

[st-kaiwa1]基本的に総合職は大卒・院卒からの採用となります。[/st-kaiwa1]

ですから、川崎重工の総合職で順調に昇格していくと年収1000万円越えも到達可能です。

川崎重工の就職難易度は高い?

[st-mybox title=”就職偏差値” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

[64] JR西 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 JFE アステラス エーザイ 任天堂

[63] JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 住友電工 JX金属 コマツ 日立(非SE) KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 キヤノン ホンダ JAL(技術) 川崎重工 富士フイルム

[62] ニコン 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 豊田自動織機 ファナック 花王 SCE HP 日本IBM(SE) NTTデータ ソニー 三井化学 旭化成 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル 三菱電機 デンソー

[61] 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR 東京エレクトロン ヤフー サッポロ 王子製紙 古河電工 三井金属 神戸製鋼 NRI 日東電工

[60] NTT東西 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC 大日本スクリーン 宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 リコー パナソニック

— 旧帝大・早慶、勝ち 

[/st-mybox]

川崎重工の就職難易度 [star45]

上記の通り。

川崎重工の就職難易度は『とても難しい』といった結果となりました。

就職偏差値表の通り、川崎重工はJALや富士フィルムと同等の就職難易度となっており、内定には学歴や特別なスキルがないと難しいと言えます。

そのためOfferBoxなどの逆求人サイトを使って、志望度の低い企業から内定を取っておくことをおすすめします。

川崎重工が就活生から人気の理由としては、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 高待遇
  • 福利厚生の充実
  • 魅力的な事業

[/st-mybox]

上記のことが挙げられます。

特に、川崎重工の航空宇宙システムやロボット事業は、理系心をくすぐられるような魅力的な事業になります。

[st-kaiwa1]こういった研究を仕事にしたいという学生も多いのでしょう。[/st-kaiwa1]

また、川崎重工は関西企業であるため、京大・阪大をはじめ関西の難関大学の学生からの人気が高いことも就職難易度が高い理由の一つです。

>>OfferBoxの公式サイトにアクセスする

川崎重工の採用人数

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]採用倍率:文系 21倍(予想) 理系 4.7倍(予想)[/st-cmemo]

大卒(文系) 大卒(理系) 院卒
20年
19年 58 33 235
18年 58 15 241

参考:就職四季報

上記の通り。

採用人数に関しては、就職四季報からチェックすることをおすすめします。

川崎重工の新卒採用人数は約300人と大企業の中では平均的な採用人数となっています。

また、重工メーカーということもあり、理系院卒の割合が高めです。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

事務職:技術職=1:5

[/st-mybox]

くらいの割合です。

そのため、倍率は技術職の方が低く、事務職より技術職の方が採用されやすいと言えます。

[st-kaiwa1]基本的に技術職は理系院卒が前提です。[/st-kaiwa1]

ただ、事務職も準備と対策を徹底することで内定を得るチャンスは十分にあります。

[st-mybox title=”採用のポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 理系院卒有利
  • 技術職多め
  • 文系は難関

[/st-mybox]

川崎重工の主な採用大学TOP10

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]Sランク(旧帝大・一工・早慶):28% Aランク(関関同立・G MARCH以上):31% Bランク(日東駒専・産近甲龍以上):30%[/st-cmemo]

[st-mybox title=”採用大学TOP10″ webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 大阪大学
  2. 早稲田大学
  3. 神戸大学
  4. 京都大学
  5. 慶應大学
  6. 同志社大学
  7. 九州大学
  8. 関西学院大学
  9. 立命館大学
  10. 関西大学

[/st-mybox]

上記の通り。

川崎重工の採用大学の特徴としては、関西の難関大学からの採用が多いということです。

京大・阪大・神大をはじめ関関同立からも採用が多くなっています

この理由としては、やはり関西に本社があるということが大きな要因となっています。

また、川崎重工の採用上位校は高偏差値の大学が多く、採用に学歴は大きく関係すると言えます。

採用難易度としては、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 旧帝大 有利
  • 関関同立・GMARCH チャンスあり
  • それ以下 差別化できるスキルが必要

[/st-mybox]

上記のイメージとなります。

[st-mybox title=”採用大学のポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 関西圏の大学多め
  • 学歴フィルターあり
  • 旧帝・早慶有利

[/st-mybox]

川崎重工の選考フロー

[st-mybox title=”選考フロー” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. ES
  2. webテスト・SPI(通過率:80%)
  3. 1次面接(通過率:29%)
  4. 2次面接(事務職のみ)(通過率:20%)
  5. 最終面接(内定率:14%)

[/st-mybox]

上記の通り。

選考の対策はキャリアチケットなどの就職エージェントを利用して練習を重ねておくことをおすすめします。

川崎重工は技術職と事務職で面接回数は異なり、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

事務職:面接2回+最終面接

技術職:面接1回+最終面接

[/st-mybox]

となります。

また、内定率は14%と低く、他の大手企業と比べても内定は『難しい』と言えます。

そのため、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 自己分析
  • 企業分析
  • 面接練習

[/st-mybox]

上記を徹底して、他の就活生と差別化できるように訓練しておきましょう。

>>キャリアチケットの公式サイトにアクセスする

川崎重工の面接で聞かれること

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]面接の雰囲気:和やか[/st-cmemo]

[st-mybox title=”技術職の場合” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 5分間で研究内容について説明してください。
  • 学生時代にがんばったことは何ですか。
  • 人生のモチベーショングラフを作って発表してください。
  • あなたがその挫折を乗り越えられたきっかけを詳しく教えてください。
  • 今までに一番力を入れて取り組んできたことについて教えてください。

[/st-mybox]

上記の通り。

技術職の場合、一般的な質問に加えて研究内容についての質問が多いようです。

そのため、就職活動に加えて、自分が行っている研究への理解度を深めるということも内定を得るためには大切です。

また、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

人生のモチベーショングラフを作成して発表せよ。

[/st-mybox]

といったような少し変化球のような質問もあるため、幅広い質問に回答できるように訓練しておきましょう。

[st-mybox title=”事務職の場合” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 自身の強みが活かされたエピソードを教えて下さい。
  • 就職活動の軸は何ですか。
  • 気になる事業分野は何ですか。
  • 関心を持っている社会課題(少子高齢化)の解決において自身の強みはどう活かせると考えますか。
  • 集団の中で、どういった立ち回りになることが多いですか。

[/st-mybox]

上記の通り。

事務職の場合、一般的な質問に加えて、川崎重工への理解度や志望度を問う質問が多いようです。

そのため、うわべだけの回答ではなく、なぜこの企業でないとダメなのか。をしっかりと言語化して回答できることが必要です。

そのためには、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 徹底した企業研究
  • インターンへの参加
  • OB・OG訪問

[/st-mybox]

こういったことをして企業理解を深めておきましょう。

川崎重工の口コミ・評判

良い口コミ

[st-kaiwa4]基本的に良い人が多く、真面目に働いている人が多い。総合職社員は高学歴で、優秀な人が多い。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa5 r]インフラ機器に携われるのはこの会社ならではの利点だと思います。[/st-kaiwa5]

[st-kaiwa4]年間10万の積立が福利厚生のポイントでできる。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa5 r]休暇は比較的取りやすくワークライフバランスは取れる方だと思う。[/st-kaiwa5]

[st-mybox title=”goodポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 福利厚生の充実
  • 仕事のやりがいがある
  • 働きやすい

[/st-mybox]

気になる口コミ

[st-kaiwa4]社宅がある代わりに、住宅手当や扶養手当は一切支給されない。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa5 r]部署によって状況は異なるが、不具合対応業務が多く、本来やるべき仕事ができないことがある。[/st-kaiwa5]

[st-kaiwa4]新しい事に挑戦する風潮なあまり感じられない。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa5 r]基本的に年功序列で、頑張っても、頑張らなくても給料は変わらない。[/st-kaiwa5]

[st-mybox title=”badポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 住宅手当がない
  • 年功序列

[/st-mybox]

もっと口コミが見たい人は、企業の口コミ、ES・面接情報が見れる「就活会議」をご覧ください。

【まとめ】川崎重工は就職難易度高め。でも、チャンスありです。

川崎重工の企業研究をして感じたこととしては、知名度以上に人気がある企業であるということ。

就活生から人気な企業は、知名度と人気度が相関することが多いが川崎重工は知名度以上に就活生から人気な企業です。

川崎重工や三菱重工などの重工系企業は、宇宙やロボットなどの研究開発を行っているため、こういった研究をしたい人にとってはとても魅力的な企業となります。

また、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 福利厚生
  • 有給の消化率
  • 研究開発費

[/st-mybox]

上記も充実しているため、非常に安心して働ける企業であることも人気の理由になります。

そのため、川崎重工の就職難易度は高めですが、しっかりとした準備や対策をすることで十分に内定を得ることが可能です。

このブログに書いてあることや就職エージェントや学校を活用してガッチリと内定を掴み取りましょう!

最後に私が就活の時にボロボロになるまで活用したおすすめの内定獲得本をご紹介しておきますね。

created by Rinker
秀和システム

皆さんの就活がうまくいくことを陰ながら応援しています。

今回は以上になります。

ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする