嫌な仕事は速攻やめても大丈夫? 固定費を減らせば低収入でも好きなことを仕事にして幸せに生きれます

こんにちはもつです。

今回は、嫌な仕事は速攻やめて好きなことを仕事にした方が幸せだと思うことについて話したいと思います。

仕事には、合う合わないが絶対にある

自分の知り合いを思い浮かべると自分と性格が合う人と全く合わない人って必ずいますよね。

その中で自分と合う人と交友関係を持っている人が多いと思います。

アルバイトでも正社員でも仕事をする上で自分にとってこの仕事があっているかあっていないかは必ずあります。

しかし、せっかく就職したんだしとか、なんとなくとか言う理由で自分にあっていない仕事を続けていると言う人が多いのではないでしょうか。

日本人は真面目なので、結構自分にあっていないなと感じる仕事を続けちゃうことが多いです。

自分にあっていない仕事は速攻やめるべき

僕は、高校を卒業したての頃に初めてアルバイトをしました。

コンビニの弁当のご飯をただひたすら平らにすると言う作業やコンビニの唐揚げを3つずつ入れていくだけの作業などいわゆるコンビニの弁当を作る流れ作業の仕事です。

ここで労働の厳しさ気づいて、1週間もしないうちに挫折してやめました。

僕は、バイトの作業内容自体は、そんなに嫌ではありませんでした。しかし、会社で仕事をする上では、その会社の雰囲気ってあるんですよん。

ある会社では、みんながお互いに助け合って一つの目標をクリアしようという中が良い会社もあれば、あの人は仕事ができないだの性格が気に食わないだのと愚痴ばっかりこぼしている雰囲気の悪い会社もあるんです。

その雰囲気の悪い会社でアルバイトをしていて気づいたのは、人の感情や考え方は伝染するということです。

人間って自分が思っている以上に他人に影響を受けちゃうんですよね。

今僕は、某物流会社で3年間アルバイトをしていますが、そこでの最初の1年間の人間関係は最悪でした。

女性の従業員の陰口や嫉妬で蔓延していました。

そんな時に、新入社員が入ってきてその人は最初は明るくて元気な女の子でした。

最初は、やめたいと言いながらもせっかく就職したんだし簡単にやめられないからということですごい頑張っていて、嫌なことがあっても表には出さないで笑顔の絶やさないすごい尊敬できる人だったのですが、ある時から態度が急変するんですね。

その愚痴や陰口ばかり言っている従業員と一緒の性格になってしまったのです。

最初の純粋で笑顔の絶えない彼女はもういませんでした。

ここで、人の感情ってこんなにも伝染するんだなと思いました。

ですから、自分と合わない人が多い職場は速攻やめたほうがいいです。

じゃないと自分も自分が苦手な性格の人に変わっていっちゃいますから。

自分に合わない仕事はやめて自分にあった仕事を見つけよう。

合わない仕事はやめましょうと言っても、そんなこと言ったってお金が必要だし正社員にとって仕事を辞めることは難しいんだ。と言う意見もあると思います。

でも、本当にお金ってそんなに必要でしょうか。

世の中の人は、お金が好きな人って多いですよね。

けど、お金が欲しいと思っている人って結構世間の価値観に振り回されているだけの人が多いと思います。

もしかしたら、お金持ちと思われてモテたいとか、自慢したいとか言う単なる見栄なことが多いです。

そのちょっとした見栄を捨てるだけで意外とお金なんて必要ないじゃん。生きていける最低限のお金だけあれば良いとい思えるようになります。

僕自身、バイトで自分にあわない人との仕事で労働の辛さを経験するまでは、いい企業で働きたいとか、年収1000万円欲しいとか漠然とお金が欲しいと感じていましたが、今では、好きな仕事をして年収200万円の方が幸せだと感じています。

ですので、みなさんも余計な見栄や世間の価値観を捨てて、今の仕事が自分にあっていないと言うなら速攻やめちゃいましょう。

固定費を減らすことで少ないお金でも幸せに生きる

では、実際にどうすれば月収で生活したらいいでしょうか。

僕は今、アルバイトで7万円、親からの仕送りが3万円でその中から投資を毎月3万円行っているので、実質アルバイトの7万円だけで生活を送っています。

たった7万円で1ヶ月生活しているのですが、全く不自由なく生活できています。

この僕が3年間の大学生生活で培ったたった一つの節約術は、固定費を最低限まで下げると言うことです。

よく、節約をしようと思ったらスーパーでまとめ買いをしたり、出来るだけ安い商品を買おうとしたりする人がいます。

しかし、その節約ってたかが知れてるんですよね。

いつもより10円安い玉ねぎを買うことに労力を使っても大した節約にはなりません。

ですから、安いものを買ったり我慢したりするのではなく固定費を最低限まで抑えるように工夫します。

スマホの通信料

みなさんのスマホは大手3大キャリアで契約してしまっていませんか。

スマホの通信料が1ヶ月8000円も取られるなんて今の時代では絶対にしてはいけません。

スマホを格安シムに変えるだけで毎月5000円の節約になります。

家賃

みなさんの家の家賃は、いくらですか。

もし10万も20万も使っているようならいますぐ引っ越すことをお勧めします。

田舎に行けば家賃2万円でも結構良いところに住めますよ。

僕の今の賃貸も家賃2万円ですが全く不自由なことはありませんので、家賃やスマホ代など毎月お金を払っている固定費を見直すことが節約する上で一番大切なことです。

節約・倹約に関しては下の記事が参考になります。

[st-card myclass=”” id=910 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

[st-card myclass=”” id=871 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

いかがだったでしょうか。

今回は嫌な仕事は速攻やめて好きな仕事で生きた方が幸せだと思うことについて話をしました。

仕事でも、学校でも一番大事なのはやっぱり人間関係ですよね。

たとえ労働時間が短くても休みが多くても収入が高くても嫌な仕事、自分に合わない仕事は速攻やめちゃって大丈夫です。

低収入でも、無理せず節約することで、意外と余裕のある生活って送れます。

ギャツブロはこれからも節約、倹約のコツなどをブログで書いていくのでぜひよろしくお願いします。

ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする